こんばんわ、yumitsuka@D4Kです。
イベントにて頒布しました作品には、「ジャケと音楽」が含まれておりますが、創作側の思いや意図は「文字」にしておりませんでした。
(↑俗に言うペーパー的な何か)
ということで。
各担当が思いの丈をテキストにしましたので、
掲載させていただきますー。
--------------------------------------
【イラスト担当】ジャケットイラストを描かせていただきました
小島卓です。
今回のイラストを気に入っていただけている方が少しでもいれば嬉しいなぁと思います。
描かれているキャラは、世界樹の迷宮からプリセス、FF5からバッツ、FF7からレッド13、SaGaから先生とメカとなっています。
構図、配色等で色々と悩んだところが多かったですが、無事に仕上げれて良かったと思います。
また皆と一緒に作品をつくりあげる機会があることを楽しみにしています。
--------------------------------------
--------------------------------------
【クロスフェード(ムービー)担当】クロスフェード動画担当の
camijoh (カミジョー)です。
今回はイキオイでCDタイトルロゴとサークルロゴも作ってみました。


なお、私はこのサークルの中で一番音楽に疎いヒトなので(笑)、
他のメンバーが作った曲を一人の聴衆として聞き、
「こんな風になるのか~」と関心しながら動画を編集してました。
ニコ動に上げたクロスフェードを見て、当日来てくださった方も
いらっしゃったようで、本当にありがたいなと思いました。
【M3-2013春】OneCoinCollection ~GameArrange Vol.1~【クロスフェード】
クロスフェードの映像は、小島卓 氏が描いたジャケットイラストを中心に構成しました。
「線画+ベタ塗り+ビビットな配色で、目を引くタッチを目指している」
という話と、そのラフ案をもらい、このイラストのカッコ良さを前面に活かす構成にしよう!と決めました。
また、クロスフェード動画自体、作るのが今回初めてだったため、
過去のM3参加サークルなど、他の方々の動画も参考にしました。
メインは曲なので、動画はあくまで曲を引き立たせるものと意識して
必要な情報と曲が伝わるように心がけました。
なので、画面の動きは、なるべくシンプルに!
(といっても、もう少しエフェクトなど演出してもよかったなぁ、と
思っていたり。。次回作るときの課題ですね。)
画面横に登場するキャラクターは、収録曲の元になった
ゲームタイトルに合わせてあります。
諸事情により、約一名、出番がない子もいますがw
イラストについては、印刷ではくっきりしてた方が綺麗ですが、
映像だとベタ塗りがチープに見えたりもするので、
元イラストのぼかしたものをオーバレイで重ねたり、全体の色調を
調整したりしています。
タイトルロゴは、ゲームっぽいフォントを使用し、
バックにはファミコンカセットによくあった
横線+波のデザインを入れてみました。
(ただ、収録曲がファミコンじゃない、
ということに後で気づくという・・・)
去年はボカロCDだったので、そのうち一曲のPVを作らせていただきました。
今回は、アレンジCDのクロスフェード。
次回は何でしょうね 笑。
音楽を作ることは出来ないですが、それを活かしたコラボ作品が
また作れれば嬉しいです。
--------------------------------------
デザイン部門はここまで!
音楽担当は別投稿にします。
[0回]
PR